昨日の日経新聞朝刊「WOMAN EXPO TOKYO 2015」の特集記事で面白いコメントがありました。
作家の石田衣良氏のコメントを紹介します。
「女性はプライベートが充実してないと、仕事だけ充実していても幸せそうに見えない。
男性は逆で、プライベートがだめでも仕事がうまくいっていれば毎日幸せそうに見える。」
なるほど~と深く共感しました。
仕事による充実感は男女どちらも共通だけれど、プライベートでの充実感が見た目に差が出る。
特に女性は恋愛から得る、心と体からくるホルモンの影響が大きいのではないかと考えます。
今は死語ですが、その昔、職場にいたお局様は「オールドミス」と呼ばれ、よく感情的になるので、
恐れられていました。
「オールドミス」ですから独身で、だいたい長年彼氏がいない雰囲気の人が多い感じがしました。
彼女達が感情的になるのはホルモンバランスのせいではないだろうかと思います。
好きな人に愛され、心身ともに満たされることで、感情が安定し周りにも優しくなる。
体の関係は男性はお金を払って解決できますが、女性はやはり愛されないと芯から輝けない気がします。
仕事が充実していても、芯から輝くために恋愛って大切ですよね。
彼氏がいないことになれるとその感情も麻痺してしまいますので・・・ご注意を。
そして男性もいっときは仕事だけで輝けるかもしれませんが、土台が潤っていないと心が枯渇してきます。
安心して働くために心の安定ってとても大切だと感じます。
経営者になり感情がブレブレでは社員がついてきません。
わたしのまわりの尊敬する経営者の方はほとんどが家庭を大切にする愛妻家です。
仕事とプライベートのライフワークバランスを一度考えてみましょう。
忙しいあなたのお相手探しならお任せください。
充実した人生を一緒に考えましょう。
みどりん