皆さんは結婚適齢期っていつだと思いますか?
わたしの時代は24歳でした。
24歳で結婚できなかった女性は、25歳から価値が半分になると言われて、
ちょうどクリスマスを過ぎたら半額になるクリスマスケーキに例えられていました。
よく考えたら、半額って・・・失礼ですよね。でもそんな時代だったんです。
そんな時代に28歳で結婚したわたしはかなりの「晩婚」と言われました(^-^;
その後、ドラマ「29歳のクリスマス」がヒットし、適齢期は24歳→29歳に変わりましたね。
知らない世代も増えてきたのではないでしょうか。
しかし懐かしい写真ですね~。ギバちゃんも松下由紀さんもわっかーい。
そして、最近ではどうなんでしょうか。
早い人は20代前半で結婚し、遅い人は30代後半になり40歳が見えてくると焦る。
結婚相談所では一番の適齢期は「25歳~35歳」と言われていますが、
本当にそうなのでしょうか。
わたしは結婚したくなったときが、その人にとっての結婚適齢期ではないかと思います。
そしていよいよ「結婚したくなった」その時、どうするのか?
まずは周りを見渡して、お相手がいる人はその人との結婚を考えてみましょう。
お付き合いしている人かいる場合、
お付き合いしているんだけど、相手は結婚する気があるのかしら・・・。
聞いてみて「結婚はまだしたくない」と言われたらどうしよう・・・。
そんなことを思いながらズルズルと時が過ぎていく・・・。
そんな経験がある人は多いのではないでしょうか。
そしてお相手がいない人は、これも周りを見渡して、友達・同僚→恋人→結婚相手と
なりそうな可能性がある人を探してみましょう。
あとは周りに意思表示をする。
「結婚したいんだけど、誰かいい人いない?いたら紹介してね。」
次に、積極的に合コンに行く。または、趣味での出会いを求める。
人は意識が変わると今ま見逃していたものが見えるようになります。
今まで異性を意識していなかったけれど、「結婚したい」と思ったら急に周りの人を異性と意識しだす。
それにしてもそういう出会いの中から、結婚相手に会う確率は必ずしも高くない。
出会いがあっても恋愛から結婚へと時間がかなりかかり、一~二年お付き合いしたけれど、
結婚に結びつかなかった。そんなこと多いですね。
そして紹介はわたしも良くお願いされるのですが、その人が本当にどういう人を望んでいるのかが
わかりにくく紹介は難しいと感じます。
その点、結婚相談所であれば、短期間に自分と同じように「結婚したい」人にたくさん出会えます。
今までこんなに人と出会ったことがない。というくらいたくさんの人との出会いがあります。
それ以外に、いままで出会いはあるけれど、その先に進めなかったという人。
なにか原因があるのかもしれません。
自分が異性に受け入れられていないことに、本人はなかなか気づきにくいものです。
服装がイマイチなのか、コミュニケーション下手なのか、臭うのか・・・
等々、身内はもちろんお友達もなかなか教えてくれないものです。
親しいほど、いいずらいですもん。
その辺、結婚相談所であれば、コーディネーターは第三者なので、プロとして
キチンと指摘して、指導してくれると思います。
(そこまでのサービスがないところもあるので、初めに聞いた方がいいかもしれません。)
クリスマスケーキは過去の話としても、やはり結婚市場で価値の高い年齢はあります。
女性は出産適齢期でもある「25歳~35歳」
男性は「30歳~40歳」
男性は年齢に比例して、年収の高さが期待されます。
そろそろ『結婚したいな・・・』と思ったら、一度ご相談くださいね。
自然な出会いは結婚まで時間がかかる。
待っていても出会いはやってこないものです。
市場価値を意識して・・・たとえその年齢を過ぎていても、今が一番若い時。「結婚適齢期」なんです。
もちろん無理な勧誘はありませんし、結婚以外でもなんでも相談していただけます。
みどりん